7月25日(火)~27日(木)、合宿に行ってきました。
〈1日目〉
―新横浜駅出発して三島へ―
「水辺の文学碑」:〈桜川沿いにある三島を舞台とした文学作品の一節が刻まれた12の石碑〉
を見て学習しながら
昼食。駅前には井上靖の碑も。
―沼津を出発して由比へ―
旧東海道を歩きながら、次の目的地へ。
東海道五十三次の17番目にも出てくる由比。
橋の上には由比・薩埵嶺の銅板も!
では出版およびその文化について学びました。
やっと、お宿に。
〈2日目〉
コーチの指導のもと、大会形式で朝から晩までほとんど休みなしで練習。
集中してとりくめました!最後には優秀選手にお手製の賞状も。
―宿からふじのくに田子の浦みなと公園へ―
「ふじのくに田子の浦みなと公園」:〈山部赤人歌碑〉
ここには百人一首にも選られている山部赤人の歌碑が。
「田子の浦に うち出でて見れば 白妙の 富士の高嶺に 雪はふりつつ」
合宿を振り返り、みんなで俳句を1句創作し詠ました。
1時間ほど歩きました。
―新富士駅から新横浜駅へ―
今回の合宿で、さまざまな経験をすることができました。