5月17(金)に高校1年生の生徒会中央委員選挙、そして第1回代議員大会が実施されました。
■生徒会中央委員選挙
選挙は、放送による立候補者演説の後、クラスで投票が行われました。生徒会中央委員会は、生徒会活動全般の指導にあたる組織です。
今後、信任された1年生を迎えて、本格始動となります。
■第1回代議員大会
代議員大会は、高校三学年の各クラス代表としてそれぞれ選出された代議員で構成され、生徒会の方針を決定します。 各クラスの代議員は生徒会や体育祭・二高祭の代表から方針を聞き、質疑応答の後、賛成・反対・保留を決めます。この代議員大会は、総括を承認する生徒組織の最高議決の場となります。
学校生活の在り方や行事の運営について生徒主体で考え行動していくために、クラスでの話し合いをさらに充実したものにすることを再確認しました。今年度の三方針(年間活動・体育祭・二高祭)と予算が承認され、生徒会活動が本格始動することとなりました。

