NOW 法政二!

【家庭科部1月の活動報告 ~保育園へプレゼント~】

部活動ニュース 中学校高等学校 家庭科部
NOW 法政二!

★個人製作★

おしゃべりしながら手を動かす作業は、楽しい時間です。

その一方、裁縫作業はいがいと集中力も必要で、時々「疲れた~」という声も聞こえてきます。

集中とリラックスを上手に繰り返しながら、作品づくりに励んでいます。

★保育園へプレゼント★

調査・研究でお世話になった保育園へ、フェルトで作ったお魚釣りをプレゼントしました。

夏休みから園児達の遊ぶ姿を思いうかべて、たくさんの海の生き物を作ってきました。

文化祭でも飾らせていただきましたが、来校者も思わず遊んでしまうほど可愛く、楽しい作品が出来たと思います。

魚を入れる箱にもイラストを描き、みんなが楽しんでもらえるように工夫しました。

保育園へ届けた当日は、すぐに子どもたちに囲まれて、高校生の来園もお魚のプレゼントもとても喜んでもらえたようです。

園長先生はじめ、お世話になった先生方、お忙しい中本当にありがとうございました。

一緒に遊んでくれた子どもたちにも感謝です。これからも交流を続けていけたらと思っています。

★調理★

1月の調理は「三色丼、しゅうまい、ワカメスープ、チョコチップスコーン」を作りました。

しゅうまい作りは家庭科部としても初の取り組み、三色丼の鮭フレークも手作りするなど、新しいことへ挑戦した調理となりました。

調理をしてみると、いつも買っている鮭フレークやしゅうまいが意外と簡単に作れると知ることができました。